Vol.05 「ひだ宇宙科学館 カミオカラボ」篇
ホトンくん、「カミオカラボで神岡町のすごさを再確認!」の巻
岐阜県飛騨市神岡町にある、道の駅「スカイドーム神岡」の中に2019年3月に開設された、「ひだ宇宙科学館 カミオカラボ」に行ってきたよ。ご存知、神岡町にあるスーパーカミオカンデで研究されているのは「ニュートリノ」。その性質をゲームを通じて学べるようになっていたり、大迫力の映像で、壮大な宇宙の冒険を体験できる。神岡という町で繰り広げられる最先端の宇宙研究をまとめて知ることができちゃう! 歴史ある飛騨の山がたたえる空気感と、最先端科学の融合した独特の世界を堪能する、大満足のお出かけスポット。ぜひ、のんびりと訪れてみてほしいと思ったよ。

神岡城から見下ろす、神岡の街と高原川のすばらしい景色。

道の駅「スカイドーム神岡」

全国でもめずらしい、道の駅に併設された科学館「ひだ宇宙科学館 カミオカラボ」はドーム型の建物の中。

スカイドーム神岡の駐車場から歩いて行ける神岡城。

カミオカラボの施設長の石橋さん。リピーターになればなるほど楽しい気持ちになっちゃうような、いろいろな企画を用意してくれている。10月12日には来場者数10万人を突破したそうで、おめでとうございます!
スーパーカミオカンデのすごーい技術を学ぼう!
カミオカラボに入ると、まずは、山の中にスーパーカミオカンデが建設される様子がミニチュア模型で再現されている。奈良時代から鉱石の採掘に利用されてきた奥飛騨の山で、1980年代に入り新たな一大事業となったカミオカンデ、スーパーカミオカンデの建設。硬い岩盤や豊富な水、そして高い掘削の技術力のある企業の存在があって実現しているこのプロジェクトに、多くの街の人が誇りに思っていることだろうね。

ワンダーシップに乗って、ニュートリノを追え!
巨大な円柱型スクリーンで体験できるのは、宇宙船「ワンダーシップ」に乗って体験する、『超新星爆発で発生したニュートリノの行方を追う』冒険だ。何度でも乗りたくなる臨場感!宇宙研究の面白さを味わってほしいな。

ニュートリノって何なのだろうか??ゲームしながら学んじゃおう
スーパーカミオカンデは、世界最大の地下ニュートリノ観測装置だ。では、ニュートリノとは何なのだろうか?そして、どうして世界中でニュートリノを研究してるんだろうか?ニュートリノという名前は、「電気を持たなくて小さい」という意味を持っているらしいんだけど・・・。
ゲームを楽しみながら学べるよ。
ゲームを楽しみながら学べるよ。

神岡は、世界最先端の宇宙研究拠点。2度のノーベル物理学賞をもたらす功績が生まれた
神岡町で繰り広げられる、世界最先端の宇宙研究。これまでに2度も、ノーベル物理学賞の受賞へとつながる功績を残しているし、カミオカンデ、スーパーカミオカンデだけじゃない。2019年には大型低温重力波望遠鏡「KAGRA(カグラ)」が完成し、重力波という新しいツールを使って、ブラックホールや宇宙そのものの誕生の瞬間を観測する計画が始まっている。スーパーカミオカンデを約10倍の能力にしたハイパーカミオカンデも計画されているし、これからますます、目が離せない!

この写真は、エントランスの壁面に描かれた「超新星爆発からのニュートリノが神岡町に降り注ぐ様子」というイラスト。
ニュートリノは宇宙全体に降り注いでいても、物質を通り抜けて行ってしまうから私たちの体が感じることはできない。でも、カミオカラボでニュートリノのことや、どうやって観測しているのかを知ると、この絵のように、その存在があたたかく、尊いもののように感じられるような気分になったよ。
ニュートリノは宇宙全体に降り注いでいても、物質を通り抜けて行ってしまうから私たちの体が感じることはできない。でも、カミオカラボでニュートリノのことや、どうやって観測しているのかを知ると、この絵のように、その存在があたたかく、尊いもののように感じられるような気分になったよ。

「超新星爆発からのニュートリノが神岡町に降り注ぐ様子」のイラスト

イベント情報をチェックして行ってみよう!
ひだ宇宙科学館 カミオカラボ
https://www.city.hida.gifu.jp/site/kamiokalab/
道の駅 スカイドーム神岡
https://www.skydome.jp/