Vol.6 「浜松科学館みらいーら」篇
ホトンくん、科学の力で発展する「ものづくりのまち」浜松のパワーを感じるの巻
今回は、ふるさとの静岡県浜松市にある「浜松科学館みらいーら」を訪れたホトンくん。2019年に、展示コンテンツが一新されてリニューアルオープンした科学館。とてもきれいな空間で、科学の力と、それを利用してきた偉人たちの情熱をしっかり感じたよ。たくさんの体験型コンテンツと工夫に満ちたイベントが提供されているから、子どもたちは何度も何度も行くことで、「科学する心」に水をあげ、ものごとへの探求心や、自分の夢を大きくまっすぐ育ててほしいな。そしてそれを未来に活かせる人材になってほしいな!そんな熱い想いを持てた、楽しい1日だったよ。


日替わりでいろいろな実験を見せてくれるサイエンスショー

施設内をやさしく案内してくれた、広報の加藤さん
自然、力、音、光、宇宙 ― 5つのゾーンとプラネタリウムで科学のおもしろさをたっぷり体験!
みらいーらの常設展示は5つのゾーンとプラネタリウムで構成されています。それぞれのゾーンで、自分の体を使って自然の成り立ちや物事の性質を調べたり実験できたり、最新のテクノロジーをつかったコンテンツがたくさん!

科学・技術への探求から出発して、ものづくりを極めた浜松の偉人たち
浜松の地域は、古くからものづくりの街として発展してきたんだ。自然、風土からの恵みを大いに利用することから始まり、科学や技術を追究し、ものづくり・産業へと発展させてきたたくさんの偉人たちがいたんだ。この地域に根付く、何でも「やってみよう!」とためらわずにチャレンジできる心、「やらまいか精神」のおかげなんだって。
浜松の偉人たちの歩んだ軌跡から、未来をつくるためのインスピレーションをたくさん受け取ったよ!
浜松の偉人たちの歩んだ軌跡から、未来をつくるためのインスピレーションをたくさん受け取ったよ!

みらいーらの名誉館長でノーベル物理学賞受賞者の天野浩博士の挑戦の軌跡と、青色LEDについて知ろう
浜松市出身の天野浩博士は、青色発光ダイオードの開発と実用化に貢献したことで、2014年にノーベル物理学賞を受賞。その研究は、明るくて省エネルギーの白色光源を可能にした、まさに世界に大きな影響を与えた発明となったんだ。このコーナーではぜひ、天野博士の研究の軌跡とともに、今ではとっても身近となったLEDの白い明かりを実現した、青色LEDの技術がどんなにすごいことなのか、知ってほしいな。


浜松科学館 みらいーらの詳しい情報は、こちらのウェブサイトで見てね。
https://www.mirai-ra.jp/